岩国駅前の小さな銭湯こんぱるで菖蒲湯に入ってきました。
菖蒲湯とは5月5日の端午の節句の日に、ショウブ(菖蒲)の根や葉を入れて沸かす風呂のことである。年中行事のひとつ。
菖蒲湯は、このような事に効果があります☆
◦ 血行促進
◦ 腰痛
◦ 神経痛
◦ 冷え性
◦ 筋肉痛
◦ リュウマチ
◦ 肩こり
加えて、菖蒲の香りには、アロマテラピー効果もあります。
菖蒲湯は、血行が良くなり、痛みを伴う諸症状を和らげることはもちろん!
香りによって心身のリラックス効果を得ることもできる。