カテゴリー: お気に入り
尾道向島の人気のパン屋さんに行ってほっこりしてきました。
尾道からの渡船に乗り、5分ほど車を走らせたら人気の『住田製パン所』があります。大正5年の創業102年の看板を掲げるその外観は、懐かしい雰囲気がありました。 ピンク色の布に描かれた先代のおかみさんの看板が目印になります。 ...
伊保木海岸の看板はもみじのお気に入りだったが
10年以上前に人生に悩んだ時期にこの看板の前でクルマを停めて車中泊したことがある。瀬戸内の海岸美だけでなくこの朽ちかけた看板が好きだった。しかし今はもうない 朽ちて壊れた看板
旧可部線の安野駅は桜満開の花の公園
安野駅は、広島県安芸太田町大字穴にあったJR西日本の可部線の駅で可部線非電化区間(可部 – 三段峡間)の廃線に伴い2003年(平成15年)12月1日に廃止された。 現在は「安野花の駅公園」として、ほぼ現役時代...
車中泊専用の雰囲気抜群の乾電池式LED洋ランプ
コールマンの乾電池式LEDランプランタンは車中泊時のムードランプに最適、安全で明るすぎなく暗すぎなく雰囲気抜群で車中泊の寝る前のひとときにうってつけの備品。
船灯の両色灯を頂きました。
知り合いの漁師さんから船燈の両色燈を頂きました。赤と緑がとてもきれいで感激です。改造箇所、電球の口金を現在の差し込みタイプをねじ込みタイプに変更と白熱電球をLED電球に変更予定。 因みに船灯(燈)(せんとう)ship l...
Soalr pendant lightは優れもの!
明るい時に太陽光で充電して暗くなった点灯する・・・昼間に充電・・暗さを感知して点灯。アンティークなデザインが気に入り安価だったので思わず二種類買ってきました。これがまたほどよい光量なので店舗に付けぱなしで帰っています。防...
うどん県で見つけた、うさぎの看板
こういうトリックアートのような広告看板・・うさぎが飛び出してるように描かれている・・それも両面に・・美術館だけでなく、いろんなとこにあったら楽しいな にほんブログ村
USワッペンを額縁に入れてみた。
AMERICAN VILLAGE MIHMA ・沖縄の北谷(ちゃたん)にあるアメリカンビレッジは雑貨ずきにはたまらない場所です。古着、ワッペン アメリカン小物、お店で山盛りの樽に入ったワッペンがすべて100円。20個買っ...
手挽きCoffeeMillのお気に入り見つけたよ
ステンレス製の手挽きコーヒーミル買ってきました。自分でゴリゴリ挽けるのが魅力でceramic仕様、柔らかな音と香りと、見た目の雰囲気も合わせてゆったり楽しむのが手挽きコーヒーミル気に入りました。もちろん粗さ調節もできる上...