カテゴリー: 掘り出し物
岩国基地のフレンドシップデイでキャスターの辛坊治郎さんの遭難で有名になった第71航空隊のワッペン手を入れた。
海上自衛隊第71航空隊は、水陸両用の救難水上飛行艇US-1A、US-2を擁し、遭難航空機や遭難船舶の捜索及び乗員の救助、離島等からの急患輸送等を任務とする部隊です。 USー1A、US-2は、岩国と厚木両基地に常時待機...
尾道向島の人気のパン屋さんに行ってほっこりしてきました。
尾道からの渡船に乗り、5分ほど車を走らせたら人気の『住田製パン所』があります。大正5年の創業102年の看板を掲げるその外観は、懐かしい雰囲気がありました。 ピンク色の布に描かれた先代のおかみさんの看板が目印になります。 ...
ジーンズの聖地、児島ジーンズストリート行ってきた
レトロな趣のある味野商店街を中心に岡山のジーンズメーカーのショップを集めた「児島 ジーンズストリート」には、児島ジーンズならではの「藍染め」を特徴とし、 オリジナリティーあふれるこだわりの品々が販売されており、全国のジー...
ソーラー裸電球タイプのランプげっと!
某ホームセンターの現品処分品、ソーラー電球がつかないので店長がなんと100円にしてくれました・・帰って調べてみるとただスイッチがオフになってるだけでしたね〜
日本船燈ゴールドフレーム・純正波型ホヤタイプ
1)日本船燈純正波型ホヤ(ガラス)装着 2)暖房能力は木造7畳、コンクリート9畳程度が目安 3)純正波型ホヤは眩しさを押さえ、光を平均的に拡散 4)真鍮の深い味わい 5)メンテナンス部品完備で長年のご利用が可能 6)電気...
インデイアンサマーとは?
昔、バンコクのサンデーマーケットで木製のインデイアンサマーな壁掛け?と、お店の人が言ってたのを買ってきとったが・・・。 インデイアンサマーとは? 北米で、晩秋から初冬にかけての穏やかで暖かい日和。小春日和のことを言うん...
20年以上前にNZのアンテークショップで買ってきたキャンドルスタンド
もう20年以上前にニュージーランドのオークランドに添乗の仕事に行った時、町のアンテークショップで手に入れましたが・・・考えてみればこんなスタンドはわざわざ海外から買ってこなくても国内で簡単に手に入りそう・・・このほかに衣...
吉徳丸の浮き輪・・会社の倉庫から18年ぶりに
念のため、この浮き輪は2011年( 平成23年)3月11日午後2時46分に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴って 発生した津波などの東日本大震災の時の関連の浮き輪とはまったく無関係の物です。この浮き輪は今から18年前...